CATEGORY

合格する考え方

「合格に必要な勉強時間」なんて意識しないほうが受験勉強はうまくいく

  こんにちは^^ 受験生にとって、「志望校合格に必要な勉強時間」ってすごく気になることだと思います。 実際、僕も「何時間勉強してましたか?」っていう質問をよく受けます。 それに僕自信も受験生のとき、周囲の「○○時間勉強した」っていう発言にプレッシャーを感じたりしてました。 「え、おれそんなに勉強できないんだけど・・・」みたいな感じですね^^;   でも結論から言うと、「合格に […]

受験勉強は「質」よりも「量」?

受験勉強において「質」というものは確かに大切です。例えば、睡眠不足の状態では何時間勉強しようと頭の中には入ってきませんよね。   だから受験勉強は「量」よりも「質」が重要だということは皆さん当然の事実だとして知っていることだと思いますし、いろんな場所でもよく言われていることだろうと思います。   でも、あまりにも「質」の大切さが強調されすぎたせいか、全く「量」を意識していない人 […]

「最下位」には「最下位」の戦い方がある。受験で大切な心構え。

「最下位」の人間に、勝ち目なんてないって思う? でもね、「最下位」の人間には、 「最下位」の戦い方ってもんがあるんだよ。 (「この世でいちばん大事な『カネ』の話」より)   今回はおもろい本があったので皆さんにお勧めします。受験勉強の息抜きにでも読んでみてください。 この世でいちばん大事な「カネ」の話 – 西原理恵子   この本の著者である西原さんは「毎日かあさん」 […]

努力することに価値があると思ってませんか?

読んでもらうために敢えて誤解を招きそうなタイトルをつけました。額面通りには受け取らないようにしてください。   皆さんはこんな経験ありませんか? 普段から勉強なんて全然してなさそうな友人がテストで自分よりいい点数を取ったときに「自分のほうが頑張ってるのに、あいつのほうがなんでいい点数なんだよ!」って思ってしまった…。 たぶん誰にでもあるんじゃないかなと思います。   そのほかに […]

受験勉強で復習がめちゃくちゃ大事!

  勉強で復習がいかに大切かは皆さんも散々言われてきたと思うんですが、 それでも一度やったことをまた勉強することが面倒くさくて復習をしない人がたくさんいます。 (まあ気持ちはわかります^^;)   しかし、受験勉強において復習しないならそもそも勉強しない方がマシです。 それくらい復習は大切だということですね。 今回は復習の必要性について話そうと思います。   ◆1回で […]

【受験勉強のコツ】勉強したことは頭ではなく体にまで落とし込む

  勉強は頭でするものだと思ってる人がほとんどだと思います。 それは正しいです。 脳以外に情報処理を行える器官はありませんからね^^;   でも感覚の話をすれば、受験勉強は「体」でするものだと僕は思っています。 ちょっと何を言っているかわからない人が多いと思うので詳しく説明しますね。 これを読めば受験勉強のコツが少しつかめると思います。   ◆頭で覚えたことは使い物に […]

受験勉強の仕方・方法論を学ぶことの重要性

  成績が上がらないという人に限って自分流の勉強をしている人があまりにも多いです。 こういう人は勉強する前に受験勉強の方法論を学ぶようにしてください。 今回は受験勉強の方法を学ぶことがいかに重要なのかを話したいと思います。   ◆時間と体力をいかに節約するかが合格へのカギ   受験勉強では使える時間・体力は限られています。 あなたが現在、高校3年生だったら試験当日まで […]

受験勉強に才能とか関係ない

  ◆やれば誰でもできる   受験勉強ではそもそもの頭の良し悪しがあって、 才能のない人は勉強しても理解に時間がかかるし、成績の伸びも悪い …なんて考えてる人がいますが、僕はそうは思いません。   確かに同じ時間だけ勉強したにも関わらず、 周りに比べて成績の悪い人は確かにいます。 でもそれは間違った勉強をしているか、 そもそも勉強量が足りないかのどちらかです。 &nb […]

受験は個人プレーだけど仲間は必要

  ◆仲間がいると心強い   一人で勉強していると 「自分が本当に合格できるのか?」 「自分の勉強はちゃんと点数に結びつくのか?」 などいろいろと考えてしまいがちです。   そんなときに同じ目標を持った仲間がいるとかなり心強いです。 ぼくも同じ大学に合格するという目標を持った友人たちと受験勉強にについて話したり、わからないところを教えあったりしてました。   […]

受験における理想の成長と収穫加速の法則

  今回は受験における理想の成績の伸び方について話します。   ◆理想の成長曲線   まず、ぼくが考える理想の成績の伸び方はこんな感じです↓     赤の曲線が僕の考える理想で、 青のほうが多くの受験生がこうあるべきと勘違いしている伸び方です。   基礎重視の正しい勉強法(赤)をしていると最初は不安になるくらい成績の伸びはゆっくりですが、 […]