読者の方からの質問と、それに対する回答をみなさんにシェアします。
優先順位がつけられず、どうしていいか分かりません…
はじめまして!あおたにです!
この前のメルマガをみて、私の近くには同じ志望校を目指している人がいなかったので相談したいなと思いメールしました。
メルマガでは私に当てはまることが多かったりして、なやみを解決するときの参考にさせてもらっています^ ^
私は薬学部を志望していて他の学部の人たちよりも早い時期から入試が始まるため勉強も早めのうちに進めていかなければならないと思っているのですが、
自分ができないことが多すぎて優先順位がつけられなくなってしまい、どうすればいいかわからなくなってしまっています。
また、第一志望校のレベルが高くて赤本を解いていてもほとんどの問題を自力で解くことができません。
この時期なのに解けないと思うととても焦るのにまだなんとかなると思ってしまっている自分もいて、自分でも受験を甘く考えすぎていると思っています。
勉強もしなきゃいけないはずなのに明日からちゃんとやると言って先延ばしにしてしまうことも多々あります。
残り少ない中でどうすれば少しでも早く第一志望校に近づけるかを知りたいです。
今思っていることを書いたので結構文章がごちゃごちゃしていてすみません、、
以下、僕の回答です。
新しいことは一度に一つまで
>優先順位がつけられなくなってしまい、どうすればいいかわからなくなってしまっています。
優先順位をつけるのは難しいですよね~^^;
とりあえずは、
・一番点数がとれていない科目や
・一番試験の配点が高い科目
の勉強をやることが基準になりますね。
それと、人間は新しいことは一度に一つまでしかできないので、
慣れないことを2つも3つもやらないように意識するといいでしょう。
大事なことは、絞って集中することです。
どんな勉強でも必要なステップを飛ばすことはできない
>第一志望校のレベルが高くて赤本を解いていてもほとんどの問題を自力で解くことができません。
高3の方でしょうか?だとしたら、たしかに焦るかもしれませんね。
ただ、どんな勉強でも必要なステップを飛ばすことはできないので、
焦る気持ちを抑えて、適切なレベルまで戻って勉強し直すしかありません。
焦る人はたくさんいるので、戻ってやり直せるだけでも差をつけられると思います。
過去問を解くために必要な要素を自分なりに細かく分解していって、
基礎からキッチリ補って勉強していきましょう!
先延ばしにする癖をなくす方法
>自分でも受験を甘く考えすぎていると思っています。
>明日からちゃんとやると言って先延ばしにしてしまうことも多々あります。
小さな努力じゃダメだというふうに思っていませんか?
あおたにさんは、きっと真面目で意識も高い方なのかな?と思いました。
だから、なるべく自分に対してハードルを下げるようにしてみてください。
例えば、毎日1時間勉強しようと思ったら、
毎日50分くらい勉強できる習慣がついていなくちゃいけません。
だから、毎日勉強する習慣がない人は、
0分→10分→20分→…とハードルを徐々に上げていくしかないですよね。
でも、自分を追い込む方は、
「10分なんか勉強にならない」と思い詰めてしまって、
そこから先に進めなくなってしまっているんだと思います。
だからまずは、少しの努力でも自分を評価できるようになってください。
・英単語を一つ覚えるだけ
・参考書の問題文だけ目を通すだけ
とか、それだけでも十分勉強できてるんですよ。
急がば回れ、でやるしかない
>残り少ない中でどうすれば少しでも早く第一志望校に近づけるかを知りたいです。
この記事↓
は、もう読んでいただけたかもしれませんが、
とにかく一歩ずつしか進めないことを過小評価せずに続けてみてください。
そうすれば、その一歩が複利で効いてきて、どんどん大きくなっていきます。
焦らず、根気よく進んでいきましょう^^
以上で、疑問には答えられているでしょうか?
なにかあれば、他にも遠慮なく聞いてくださいね。
PS.
こちらの音声が、いまの”あおたにさん”の役に立ちそうなので、ぜひとも聞いてみてください!
質問の続きです↓