読者の方からの質問と、それに対する回答をみなさんにシェアします。
ちなみに、↓の記事の続きになります。
受験勉強していた場所は?集中が切れると友達と話し込んでしまいます。
返信ありがとうございます!!
…
私の受ける大学はどこも配点が同じです。私立大学が第一志望なので、数学、英語、化学の三科目になっています。
そして私は今どれも同じくらいの点数しか取れていない状態です。
優先順位をつける時のアドバイスを貰って少し考えてみたのですが、
やはり全体的に点数を底上げしなければならないとなると全教科同じくらいの時間でやっていくしかないのでしょうか、、
今高3です。
昨日までのセンターでは最後の模試から点数は少し伸びたのですが、英語がいつもより点数が取れなくて足を引っ張ってしまい目指していたセンター利用の大学が取れそうにない状態です、、
でもここからは切り替えて第一志望校に一般入試で合格できるように頑張っていきたいと思います!
自分に対するハードルを下げて少しずつ毎日ステップアップして行けるように計画を立てて行けるように頑張ります!
YouTube見ました!これからは自分との戦いにもなるので参考にさせていただきます!
とても丁寧に返信していただき本当にありがとうございます!!
ひとつ質問なのですが、受験期はどこで勉強していましたか?
私は今塾に通っているのですが、疲れたり集中力が切れてしまうと友達と話してしまい、
そのままダラダラと過ごして時間だけが過ぎて勉強出来ないことがよくあります。
いつも夜になると後悔ばかりの毎日です、、
長文になってしまいすみません!!
喫茶店とかはどうですか?
>やはり全体的に点数を底上げしなければならないとなると全教科同じくらいの時間でやっていくしかないのでしょうか、、
バランスはもちろん大事ですが、
それだったら一番好きな科目・面白いと感じられる科目から優先的にやってみたらどうですか?
一つの科目でコツが掴めたら、
他の科目にもいい影響が波及していきますし。
それもないのであれば、
まあ基本的には英語→数学→化学の順かな?とは思います。
>ひとつ質問なのですが、受験期はどこで勉強していましたか?
僕は基本的には、学校に行って勉強していました。
街の図書館も使おうとしましたが、
同じ受験生と老人で座れないことがよくあったので…。
でも、あおたにさんと同じく途中で友達と喋ったり、
散歩がてら少し遠くまで昼ごはんを食べに行ったりもしてましたね。
と、そんなことをしはじめて、途中から危機感を感じはじめ、
家と学校で半々くらいで勉強するようにしていたと思います^^;
喫茶店とかはどうですか?
多少お金はかかりますけど、
コメダ珈琲とか昼を過ぎるとかなり空いてたりしますよ笑
同じ目標をもった友達は心強いですけど、
ダラダラも2倍になったりしちゃいますよね。
朝から昼は塾の自習室で、
それ以降は勇気を出して、一人で新しいところを開拓するのもいいかもしれませんね。
この質問の続きはこちら↓