【読んで面白かった本の紹介】暇と退屈の倫理学
https://www.amazon.co.jp/dp/4778314379/ 過去の哲学者たちが考えたことを批判・検証しながら、暇と退屈の問題について考えるという本です。 自由な人生・幸福な人生というのは誰もが求めるものだと思うのですが、それを考える上で、このテーマはとても重要です。 なぜなら、自由や幸せには、時間やお金や心にゆとり(暇)が必要ですが、そのゆとり(暇)というのは、しばしば […]
https://www.amazon.co.jp/dp/4778314379/ 過去の哲学者たちが考えたことを批判・検証しながら、暇と退屈の問題について考えるという本です。 自由な人生・幸福な人生というのは誰もが求めるものだと思うのですが、それを考える上で、このテーマはとても重要です。 なぜなら、自由や幸せには、時間やお金や心にゆとり(暇)が必要ですが、そのゆとり(暇)というのは、しばしば […]
最近、ど忘れで同じ本を2冊買ってしまう…なんてことが増えてきた、ゆうぽんです。 ポチポチ買いすぎて、積読状態になっているからよくないのですが^^; まあ、それは置いといて、最近こんな本を読んでいます↓ 「サピエンス全史」という本で、ずっと前から話題になっていた本なのですが、最近になってようやく僕も読み始めました! で、内容については、まだ途中 […]
読者さんからの質問と回答をみなさんに共有します。 この質問に対する続きの内容になります↓ 焦りと不安で勉強できず精神的にも不安定になってます。 公立に落ちたら国公立大学へは行けないという不安がなくなりました。 以前質問させていただいた中3のKです。 ゆうぽんさんのアドバイスを受けて、考えてみました。 もし公立落ちたら、私立に行くことになります。   […]
読者さんからの感想をみなさんに共有します。 ↓この記事(+メルマガで送った内容)についての感想です。 卓球から学んだ成績アップのコツとは? 知識ではなく、技術としての 学習の方法を身につけたいと思いました。 現在、受験生ではありますが、 ことしの8月まで部活にとりくんでいました。 (じつをいうと、インターハイに出場していました。) 本格的に受験のための学習をはじめたのは […]
先日、みんなに役立ちそうな面白い記事を見つけました↓ 考え方をかえることで行動力がつく この記事を書いた方は、偏差値30台だったところから24歳で一念発起して勉強に励み、アメリカにある世界トップクラスの大学に合格したという、すごい経歴の持ち主です。 ちなみに、こんな本も出しておられます↓ この本もかなり面白いのでオススメですよ^^ 感想もそのうち別記事に書 […]
先日、風邪を引いたときに映画を見ていました。 そのときに面白いと思うものがあって、 みんなの学びにつながると感じたので紹介します。 イミテーション・ゲームという映画です。 Youtubeの予告編リンク↓ こんな内容の映画です(引用)↓ ================================================ 第二次世界大戦時、ドイツ […]
先日、すごく面白い本を見つけました。 「自分の才能(強み)を見つける」というテーマの、 自己分析の本なんですが、 これって、受験勉強に役立てることができると思ったので、 ちょっと紹介してみたいと思います。 この本です↓↓ さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす https://www.amazon.co.jp/dp/4532149479 受 […]