【解答編】どっちが合格する受験生?

count_boy01

以前ブログで、
「【クイズ】どっちが合格する受験生?」
という記事を書いたのですが解答編を出すのを忘れてました^^;

まあ正答率が100%だったので必要ないかと思ったんですが笑
すごくいいことを言ってくれた方もいたので皆さんに共有したいと思います。

クイズの正解は???

grade1_taihenyoku

解答を送ってくれた方がたくさんいますし、せっかくなので引用しますね^^

答えはB君です。
A君は大前研一さんがいう成功しない人ですね。B君は基礎を大事に戦略を立てられる人なので成功する人ですね。
最近ゆうぽんさんのことを知ってブログやメルマガを見るようになりました。☓☓といいます。京大工学部志望の高3です。これからお願いします。

ということで正解はBくんです!
皆さん正解です!優秀ですね!!笑

 

こんな感想を送ってくれた方もいました。

Y***です。感想がおそくなりました。

Aくんは、ひとつの参考書を完璧にしないまま、あたらしい本に手をつけていたから、基礎がしっかりと身についていなかったのでしょう。

AくんとBくんのちがいは、自分のペースを維持できたかどうかにあるとおもいます。だれよりもながい時間勉強しようとむりをするよりも、ほんとうに自分がやるべきことを自覚して勉強するほうが、結果的に安定した学力をえられるとおもいます。

わたし自身、ことしはいよいよ受験生ですが、ほんとうにやるべき学習を選択してゆく必要性を感じています。

しっかり解説していただいてありがとうございます^^

もう僕が話すことは何もないですね笑

 

ただ、一つだけ付け足すとすれば
「基礎固めをする目的は、過去問を解けるようになるため」
ということを覚えておいてください。

基礎固めが出来てないせいで成績が伸びない人も多いですが、
過去問の重要性を忘れている人も結構多いです。

 

「過去問が解ける」=「合格する」です。

なので、僕達の受験勉強は全て
過去問を見据えたものになってないと無駄だということです。

そして、過去問を解くための実力を養うために、
ゴールから逆算して勉強をすることが大切なんですね。

 

受験勉強は計画ありき

techou_open

僕が今回のクイズで一番伝えたかったことは、
「ゴールから逆算した受験勉強をしよう!!」
ということです。

これについてすごく良いことを言ってくれた方がいるので引用します。

ブログ読みました!

B型が答えなんでしょうね!

僕は完全にA型ですが…笑

 

塾や予備校に入っていると、B型で受験を乗り切るのは正直、きついと思いました。

塾の先生やチューターさんに凄く焦らされるので…  特に志望校のランクが高ければ高いほど‼︎

やはり、なぜ最終的にはB型が勝つのか完全には理解できないです…

ガムシャラにやるより、受験は戦略勝負ってことですかね〜笑

志望校に受かるのが目標なので、勝つ受験生になるためには、B型になる覚悟も惜しまないです!

 

でも、どうやってこの一年をB型のやり方で乗り切るかが一番の悩みどころですね笑

やはり、周りの目やライバルなどはどうしても気になってしまうので!

塾に通いながらもB型の受験生になる方法を追求しなければなりませんね〜笑

なかなか思うように塾はさせてくれませんが( ̄◇ ̄;)

 

でも、塾を辞めて自宅で一人で受験勉強もできる気がしないです。

やはり、塾に通っている以上はB型の受験生になるのは難しいです。

話がまとまらず、長文になってしまいました…

B型で本当に受験本番までに間に合うのかなぁ〜

悩みは尽きないです。

以下、僕の返信です↓

こんばんは~、ゆうぽんです^^

☓☓くんでしょうか?

返信ありがとうございます。

塾のことなど詳しく教えていただいて参考になります。

やっぱり塾に入ってるとBくんのように勉強するのは難しいですか^^;

指導方針もありますもんね。

 

念のためなんですが決して

「勉強時間を減らせ」とか
「自分のペース(気分)で勉強しろ」とか

言ってるわけじゃないんで注意してくださいね。

 

そうじゃなくて、
「試験本番までに必要な勉強の全体像をしっかり把握して、それがきっちり終わるようなペース配分で勉強しましょう!」
って感じです。

 

もちろんゴールを見据えた上で、正しい道をがむしゃらに走るのであれば、それはもうスゴイ結果が出ると思います。(主席で合格とか)

ただ、”合格すること”が目的であって、”周囲よりも良い点を取ること”が目的ではないのに、Aくんのように競い合って勉強している人は、たいてい全体像やゴールが見えてないので注意してくださいってことですね。

 

塾の指導方針やスケジュールを確認してちゃんと合格できそうだなって共感できれば無理にBくんのようにならなくても大丈夫だと思います。

ゴールまでの正しい道のりを走っていれば
・Aくんのように爆走しても
・Bくんのようにペース配分を逆算して走っても
どちらも合格することには変わりありませんので。

(もちろん、無理をしすぎて燃え尽きるのには注意ですが)

 

以下、この方の返信です↓↓

☓☓です!

返信ありがとうございます

無事に中間テストも終わりました‼︎

質問ですが…

しっかりとした計画が立ててあれば、あとはそれを確実に終わらせていけば、合格は間違いなし!

ただ、注意点は
・決めたことは最後までやり抜く
・周りに流されない
というのが、”大学受験で合格を掴み取る正しい方法”という認識で間違いないでしょうか?

ということは、要はしっかりとした計画が大事ということですよね!!

 

…ということで、「計画が大切」ということに気づいてもらえて良かったです。

これは当たり前のように聞こえて、意外と当たり前じゃないんですよ。

 

人より速く、ひたすら前に突っ走って、目の前にあった大学を受験する
…みたいな人がホントにたくさんいます。

そうじゃなくて、
志望校の合格に必要な勉強を最初からハッキリさせて、
ゴールまでの全体像を常に意識しながら勉強していくことが大切だということですね。

(Kくん、感想ありがとうございました!)

 

【最後に】その他の感想

computer_mail

他にも感想を送ってくれた方がたくさんいるので、
最後にもう少しだけ引用して終わりとします^^

受かったのはBさんだと思う。
ゆうぽんさんのメルマガで言っていたように難しい問題だけを解く人は受からないと思うから。

 

おそらく合格したのはBさんだと思います。僕も最近同じような考え方ができるようになりました

 

ブログの答えですが、

Bくんだと思います!

やっぱり、他人のことを気にせず、

自分のすべきこと、合格までに必要ことをすれば

合格出来ると思いました!

 

先ほどHPからコメント送らせていただきましたが、“承認待ち”でしたので念のためメール返信いておきます。

以下コメントです。

こんばんわ。
合格したのは、B君です。
A君と長男は似ています。受験間際にもかかわらず、新しい分厚い問題集を買ってきたり、予備校の季節講習もたくさん受けていました。問題集は、最後まで終わっていませんでした。
結局、基礎ができていなかったのでしょうね。
ゆうぽんさんの受験戦略のレポートを楽しみにしています。
以上

 

はじめまして。答はB君。ゆうぽんさんの動画を見れば一目瞭然ですね。

 

絶対Bさんですよね

僕は今受験生で、京大総人(文系です)目指してます

僕も今自分に必要なこと(基本的なこと)しかやっていません。高2の最後の全統記述が国語100点、数学130点ぐらいだったのに、自分の穴を少し埋めただけで先日の全統記述で国語130〜140点くらい、数学170くらい(自己採点です)にまで上がりました!(ただし英語が180点から150点に下がった)

レポート下さい!そして僕の成績を更に上げるのを手伝ってほしいです

 

ブログ読みました!勝ったのは恐らくB君ではないかと思います。

受験生は不安になって一喜一憂してしまうことが多いですが、自分を貫こうと思います!