一問一答や教科書が覚えられない人のための勉強法

 

 

 

 

 

ゆうぽんです!

いよいよ12月ですね。

 

試験も近いことですし、
無理して体を壊すことのないようにだけ、
気をつけてほしいな~というところです。

 

最近は、

「センター日本史とか世界史とか、
歴史の勉強で困ってます」

…って話をよく聞くんですけど、

そういう人は一問一答とか
教科書ばかりを見てるんじゃなくて、

歴史を人に教えるつもりで紙に書き出して
自分なりに全体をまとめてみてください。

 

すごい頭に入ってきますよ。

 

歴史の場合で言えば、

・政治
・経済(税制など)
・文化(生産技術含めて)

+外交

…みたいなかんじで、
要素ごとに概観していくってかんじです。

 

一問一答とか教科書だけ見ても、
知識の素材が手に入るだけであって、

それを自分なりに組み上げていかないと、
使える知識にならないんですよね。

 

 

僕もセンター日本史は、
本格的に勉強始めるのは遅かったのですが、

この方法を実践して、
メルマガの最初の動画で配ったように、
合格点はちゃんと取れました。

 

あ、これって歴史とか社会とか、
それだけに限った話じゃないですよ。

 

どんな科目でも使えることなので、
自分なりに試してみてください。

 

 

ちなみに、お試し講座の第4章で話した、
「最初にゲシュタルトを作る」ってやつを

歴史の勉強に当てはめると
こういうことになります。

 

あの講義動画見た人は、
ちゃんと実践できてるでしょうか?

 

みんな話したときは、

「わかりました!」とか
「自分もそれ考えてました!」とか
返信してくれるのですが、

直接話を聞くと、
意外とできてない人が多いです。

 

…まあ、いろんな角度から話さないと、
実践しようにも難しいですよね^^;

これからやってみてください。

 

 

あと、最近でいうと、
模試の結果とか報告してもらえて、
そういうのは結構嬉しいです。

 

例えばこれとか↓

 

ここまでわかりやすい
「成績伸びました!」の報告じゃなくとも、

「解くスピードが上がりました!」とか↓

 

どんな些細なことでも
報告してもらえると嬉しいです。

 

なので、何かあったら、
ぜひ報告してください^^

僕もできる限りアドバイスしますし。

 

 

それにしても、みなさん
本当によく頑張ってると思います。

そこは自信をもっていいでしょう。

 

なので、できないことにぶつかっても、
「自分はダメだな…」とか責めたりせずに、
前向きに対策だけ考えていきましょう。

ここまでくると、
精神的な問題のほうが心配なので^^;

 

 

それでは、今回は以上です。

ありがとうございました!