感想文と思考力の関係

 

この企画について↓

【緊急企画】来年以降受験される方向けの講義動画を作りました

動画を公開した際、いち早く感想を送っていただいた方がいるのですが、

以下は、その一部の方へ送ったメッセージの引用です(ブログでも公開することにしました)。

 

感想文と思考力の関係

 

こんにちは!ゆうぽんです。

先日は感想ありがとうございました。

 

後編動画のページができたので、お知らせします。

続きの動画はこちらです↓
(動画はメルマガ読者限定で配信)

 

こっちも感想がほしいので、
一番最後の3つのタマゴの育て方(身につけ方)については、
また分割して続きに回すことにしました。

感想ばっかり書かせてすいません^^;

 

でも、実際、感想を書いたら理解が深まりますよね。

というわけで、今回もお願いします!

 

文章力がある人の感想

 

さっき確認したら、こんな感想を送ってくれた方がいました↓

ちょうど塾・予備校を検討し始めていたところでした。

でもやっぱり私には自習時間(特に理系なので演習時間)が足りてないなあ…と思い直しました。

 

実際に自分の1日の生活の円グラフを描いてみたのですが、ゆとり時間を取らない状態で(学校と通学と睡眠とその他身支度、食事等)残ったのは4時間……。

スキマ時間を活用しろとはいえ、問題演習は机に向かえる時間こそやれるものだと思うので、自習時間の確保についてもう少し考えたいと思いました。

 

 

受験に必要な三要素についてですが、受験知識は今の時代集めやすい、むしろ集めやすすぎて自分の中でどれをやったらいいか混乱している部分もあります。

それをロジカルシンキングで取捨選択したり、計画、実行したりすることが必要なんだと思いました。

 

 

私は自己啓発が苦手で、自己肯定感無く暗ーくなってしまうこともしばしばですが、ネガティブ思考だとパフォーマンスが上がらないなと思ったので、思考回路を変えていきたいです。

 

これだけちゃんと整理して書けるって、すごいですよね。

これだけの文章力があったら、
ちょっと改善するだけで成績も簡単に上がるだろうなー
というふうに思っています。

 

文章を読んだら、その人の思考力が見えてくる

 

というのも、文章というのは、
その人が考えたことが、そのままハッキリでてくるものだからです。

なので、ちゃんと考えている・考えていないが、
文章をみたらハッキリわかります。

 

 

数学の問題(特に証明する問題)だって、答えだけじゃなく、
答えにたどり着くまでの過程を文章にして説明することを求められますよね。

それも、文章を書かせたら、
その人の思考の形跡が丸わかりになるからです。

 

 

僕もおかげさまで、読者の方から感想をたくさん送ってもらっていますが、
感想を読んだら、その人の思考力がどの程度なのかだいたい想像がつきます。

 

主語と述語がめちゃくちゃだったり、
論理展開がぐちゃぐちゃになっていたり、
そもそも内容を読み取れていなかったり…。

そんな人もいます。。。

 

まあ、本当の事を言うと、
こんなこと書くのは、あまりよくないのかもしれませんね^^;

 

 

ただ、いま見た感じだと、
今回の動画の感想くれた方はみんな思考力があるタイプの人のようなので、
正直な話をさせていただきました。

 

…あ、でも、自分の考えを書くことの大切さをわかってほしいので、
ブログや全体のメルマガでも公開するかもしれないです。

 

そんな気持ちになってきました。

 

 

 

さて、最後に、
動画が見れないなど問題がありましたら連絡お願いしますm(_ _)m

すぐに対応させていただきますので。

 

それでは以上です。

ありがとうございました^^