読者の方からの質問と、その回答をみなさんに共有します。
近々期末テストがあるのですが、 全教科まんべんなく勉強すべきでしょうか?
こんばんは、突然の質問失礼します。
私は高2です。 近々期末テストがあるのですが、
全教科まんべんなく勉強すべきでしょうか?
情報や保健体育、受験に使わない世界史など、
クラスメイトは皆構わずすべてを勉強していますが、 それは何も考えていないのでは、と思えて仕方ありません。 また、
現代文さえも答えを覚えて記述する、というもので、 いったい何の力がついているのか……。
しかし、先生には「
高2のうちは勉強するという行為が訓練になる」と、 言われました。 うーん、そうなのか、
と自分の中で疑問を抱きつつ、 私は推薦のような内申が関係ある受験をしようとも思っておらず、 イマイチ一生懸命に勉強できません。
それに、
今まで勉強して来なかったツケで模試の偏差値も50後半を行った り来たりしていて、京大志望では危うい気がしているので、 そろそろ効率を求めだした方が……とおもうのですが。 (
しかし模試で偏差値70以上をとる人達は皆そういう副教科も高得 点をとっています……(−_−;))
どう思われますか? 長文失礼しました
疑問があるなら科目を絞って勉強していいですよ。ただ、一般論を言えば何でも勉強しておいた方が得です。
それなら科目を絞って勉強していいと思いますよ。なにより自分が疑問をいだいているわけですし、受験という観点からはそうするべきでしょう。ただ、一般論を言えば何でも勉強しておいた方が得です。(続く) #peing #質問箱 https://t.co/bBt14WjbEG pic.twitter.com/Z39p4GocKZ
— ゆうぽん (@yuponjukencom) February 9, 2018
(続き)いまになって僕は、受験に使わなかった世界史や生物も、もっとちゃんと勉強しておけばよかったな…と本当に思っています。先生も同じ気持ちだから、そうアドバイスしているんでしょう。今しか学べないことってありますからね。(続く)
— ゆうぽん (@yuponjukencom) February 9, 2018
(続き)だから、受験を目的にするか人生全体を見るか?の問題ですが、質問者さんの場合は、疑問を感じて一生懸命になれないわけですし、科目を絞ってやればいいです。中途半端が一番ダメです。どちらにもプラスにならないから。(続く)
— ゆうぽん (@yuponjukencom) February 9, 2018
(続き)ちなみに成績のいい人たちは、授業に集中して、その時間内にすべて理解するというイチバン効率のいい時間の使い方をしているのと、それをずっと積み重ねていることもあって副教科の成績もいいんでしょう。(続く)
— ゆうぽん (@yuponjukencom) February 9, 2018
(続き)なので、副教科を勉強して直接的にメイン教科の成績が上がっているわけではないと思います。メイン教科に影響があるとすれば、勉強量によるノウハウの蓄積で間接的に上がりやすくなるのかな?と思いました。「副教科が原因で受験に成功」ではないという意味です。
— ゆうぽん (@yuponjukencom) February 9, 2018
匿名での質問はこちら↓
ゆうぽんの質問箱です https://t.co/asf41xIALh #質問箱 #peing
— ゆうぽん (@yuponjukencom) January 25, 2018