「受験生になったけど何から始めたらいいかわからない…」
という相談を受けることがよくあります。
そんな人に向けて僕がいつも言ってるアドバイスがあるので、
今回はその話をしますね。
◆まずは赤本からやってみよう
「受験生になったけど何から始めたらいいかわからない…」
という相談を受けることが多いです。
そんなとき僕がいつも言っているのは
「まずは志望校の赤本を一年分やってみてください」
ということです。
ちなみに問題をやっても多分、全く分からないと思いますがそれで構いません。
わからないなりに
・どんなタイプの問題が出ているか
・試験時間はどれくらいか
・自分にも理解できるところはどこか
など意識してみてください。
◆最初に赤本をやる理由
理由は「受験勉強のゴールをはっきり明確にするため」です。
当たり前の話になっちゃいますが、
受験当日の試験で周りの受験生よりもいい点を取れば志望校に合格できますよね?
じゃあ当日の試験の内容を知ってれば絶対にいい点とれますよね?
まあ実際は試験の内容は当日にならないと分からないんですが、
それに近い内容は赤本をやることで知ることができます。
つまり赤本で出てくる問題をしっかりとける状態になれば、
もう合格したも同然ということです。
だから受験生の皆さんは受験勉強におけるゴールを
「志望校の赤本をとける状態」
とはっきり定義してください。
この話は当然の話なんですが僕の経験上、
勉強のゴールをはっきり明確に設定している人は少ないです。
こんな状態じゃ何から取り組んでいいかわからなくて当然です。
◆合格に向けて脳が最適化される
「まずは赤本をやってみてください」
とアドバイスするとたいてい、
「やっても解けないのに意味あるんですか?」
という反応が返ってきますが意味はあります。
簡単にいうと勉強効率が上がるというメリットがあります。
・問題の形式が分かるので自分に必要な勉強が分かる
例えば、自由英作文は必要ないから自分の言いたいことを順序良く組み立てる練習はしなくていい…など。
・赤本で出た問題が定着しやすくなる
普段の勉強をしているときに「赤本で出てきた問題だ!」と感じることで記憶に定着しやすくなります。
・必要な勉強については自然とモチベーションが上がる
これが解けたら合格に一歩近づくことが分かってるので自然とやる気が出ます。
まあ簡単に言ってこんな感じですかね。
最初にゴールをはっきりさせることで脳が勝手に合格への最短の道のりを探し始めます。
これだけのメリットがあるので最初に赤本を必ず勉強するようにしてください。
◆まとめ
・自分の受験勉強のゴールをはっきり明確にする
・最初に赤本をやることで合格に向けて脳が最適化される