受験勉強の追い込みすぎでやる気を失わないために大事な考え方3つ

study_yaruki_nai

こんにちは^^

来年受験の方や、浪人が決定した方の中には今から必死に自分を追い込んで勉強している人もいるでしょう。

なんか「追い込み」って響きはかっこいいですよね。

だって、成績がめちゃくちゃ上がるような印象がありますから。

 

ただ、追い込み過ぎにも注意が必要です

のんびりダラダラ勉強するよりはいいんですが、追い込みすぎると燃え尽きてしまいやすいからですね。

僕も一時期追い込みすぎて、燃え尽きた経験があります。

ということで、今回は自分を追い込み過ぎてやる気を失い、燃え尽きてしまわないために大切な考え方を書いていきたいと思います。

 

現在、僕の合格体験記をこちらで紹介しています!

模試の結果については、画像と一緒にこちらで公開しています!!

ぜひ、読んでみてください^^

 

無理な目標は絶対に立ててはいけない

study_night_boy

焦る受験生にありがちなんですが、無理な目標を立ててしまう人が本当に多いんですよね。

例えば、

・勉強習慣すらまともに身に付いていないのに、「1日10時間勉強するぞ」という誓いをたてる。

→明日からしっかりやるからちゃんとやるから、今日は遊んでも大丈夫!

→(翌日になって)やっぱり勉強する気にならないけど、明日から12時間やれば取り返せるし、明日から頑張ろう!

→(また翌日になって)やっぱり勉強できない…。自分は、なんでこんなに根性がないんだろう…。

っていうパターンです。いわゆる完璧主義ですね。

 

大抵の場合、目標を決めたのに実行できない原因は、「無理な目標を立ててしまっていること」にあります。

冷静に考えて、1日5分の勉強習慣も身につけられていないのに、1日10時間なんて勉強できるわけがないんですよね^^;

まるで陸上部に入部した初日から、100mを10秒台で走ろうとするけど、それが出来なくて「自分はダメだ」と苦しんでいるようなものです。

つまり、根性の問題じゃないんです

 

小学生が最初から微分・積分をできるわけ無いですよね。

だって、それを理解するまでの必要な知識がないんですから。

いきなり1日10時間勉強しようとするのは、それと全く同じことです。

 

まずは、段階を踏んで勉強していくようにしましょう。

毎日勉強する習慣が身に付いていない人は、1時間ですら継続することは難しいかもしれません。

でもそれでも落ち込まずに、絶対に自分が継続できることを決めて毎日勉強していくことが一番重要です。

無理は目標で自分を追い込みすぎて、燃え尽きるようなことはしないでくださいね。

ほんのちょっと背伸びするくらいの努力を毎日継続することが、受験勉強のコツです。

 

その日決めたことはしっかりやり通す

rikujou_woman_yarinage

自分を追い込んでいるということは、きっと試験日までの残り日数が少なくて焦っているんだと思います。

少し焦るくらいならかまわないんですが、焦りすぎると全く勉強が手につかなくなったりするんですよね。

 

例えば、「今日は数学の復習をしよう!」と決めたのに、勉強をしているうちに「時間がないのに、まだ簡単な復習ばっかりでいいのかな?」とか不安になってくる。

で、結局、あれこれ別のことをやっているうちに、一日が過ぎてしまって振り返ってみれば何一つまともに勉強できなかった…、みたいなことです。

僕も夏休みは時間があって自由に勉強できる分、不安になる時間が多すぎて、結局やり通せたのは英文法の参考書だけでした^^;

 

これの解決方法なんですが、前日の夜あるいは一日の始まりに、今日やる勉強を予め決めておいて、「何があっても予定を変更しない」と決めて勉強することです。

受験勉強って、不安な時間をいかになくしてしまうかが合格へのカギになってますので、こういう方法が有効ですね。

それに受験に対する大半の悩みは、成績を上げてしまえば解決することですし、何もせずに一日を浪費することが一番もったいないので、それだけは避けるようにしてください。

 

睡眠時間はしっかり取ろう

suimin_rem

それとこれは、人によって賛否両論あると思うんですが、僕は睡眠時間はしっかり取るべきだと思っています。

自分が受験生のときも、睡眠時間は削らないようにしていましたし、逆に昼間でも眠かったら仮眠をとるようにしていました。

以前にも書いたんですが、6時間の睡眠しか取っていない人は、前日徹夜したのと同じパフォーマンスしか発揮できないらしいです。

受験生の約50%が失敗してる⁈睡眠時間は最低どれだけ必要なのか?

 

脳を休めることは、決して時間を無駄にしているわけじゃありません。

勉強と同じくらい大切な要素ですから、甘く見ないほうがいいですよ。

なんたって、心臓も1日のうち15時間は休んでるらしいですからね。

疲れたら休むんじゃなくて、疲れる前に休みを取ることが大切です。

 

まあ、人によってはショートスリーパーとか言って、睡眠を削っても問題ない人もいるでしょう。

でも、僕は8時間くらい寝ないと、頭が働く気がしなくて勉強しようにもできないタイプだったんですよね。

ちょっと、短時間睡眠の方が羨ましいですけど、そこは諦めて睡眠をしっかりとるようにしましょう。

 

まとめ:追い込みに頼りすぎない

rikujou_man_marathon

以上まとめると、
・無理な目標は絶対にたてない
・決めたことはやりとおす
・睡眠時間はしっかり取る
ということですね。

自分に多少の負荷を掛けてダラケないようにする、くらいの努力は必要だと思います。

でも、その加減をわきまえずに、無駄に自分を追い込みすぎる人が多いんですよね。

追い込みすぎて、挫折して、勉強が手につかなくなってしまっては余計に遠回りになってしまいます。

 

受験勉強は短距離走ではなく、長距離のマラソンみたいなものです。

「急がば回れ」で取り組んだほうが、長い目で見て結果が出やすいですね。