参考書を読んで理解するときの注意点について

 

読者さんからの質問と回答をみなさんに共有します。

 

「参考書を読んで理解する」ときの注意点について

 

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”q.PNG” name=”質問者”]こんばんは。
質問したいことがあります。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”q.PNG” name=”質問者”]志望校より1つレベルを落とした参考書を完璧にすることで、基礎を身につけることが大事だという文章を最近見たのですが、[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”q.PNG” name=”質問者”]ゆうぽんさんはどう考えますか?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”a.PNG” name=”ゆうぽん”]基礎固めは大切ですね。そこは同意します。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”a.PNG” name=”ゆうぽん”]志望校より1つレベルを落とした…と言う部分は、微妙かなと思います。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”a.PNG” name=”ゆうぽん”]基礎というのは、教科書のレベルと考えればいいんじゃないかなというところですね。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”q.PNG” name=”質問者”]ありがとうございます。
そうなんですね、
教科書の内容を完全に理解できるように頑張ってみます。
[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”a.PNG” name=”ゆうぽん”]理解するのはいいんですが、あくまで問題を解くという意識で勉強してください。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”a.PNG” name=”ゆうぽん”]理解するために教科書を繰り返し読むだけ、というのは、効率が悪いので、問題演習を中心にわからないところを振り返るイメージです。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”a.PNG” name=”ゆうぽん”]だから、教科書じゃない別の問題集でもOKです。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”a.PNG” name=”ゆうぽん”]それと、基礎固めはもちろん大切なんですが、基礎固めをやってください、というと、理解している部分ばかり復習する人がいます。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”a.PNG” name=”ゆうぽん”]そうじゃなくて、基礎の中で、自分がまだ身についていない部分をしっかり固めるということです。文面にすると当たり前なんですが、出来ていない人が結構いるように感じます。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”a.PNG” name=”ゆうぽん”]できる部分、できない部分を仕分けして、できない部分を中心に何度も復習して、その結果基礎が固まるということですね。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”q.PNG” name=”質問者”]やっと少し勉強法が見えてきた気がします。
今までの方法だと、できないところから目を遠ざけていたので、基礎も固まらないですね。
詳しく教えていただきありがとうございます。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”a.PNG” name=”ゆうぽん”]できること、じゃなくて、やるべきことをやるようにすることが大切ですね。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”a.PNG” name=”ゆうぽん”]仮説を立てるという考え方は、要は合格するために必要な部分を逆算してやるべきことをやる、という考え方です。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”a.PNG” name=”ゆうぽん”]基礎を固めるにあたって、必要な部分を逆算するというのは、わからない部分をわかるようにするということなので、問題を解いたら、わからなかった部分などに印をつけておいて、その部分を重点的にやるといいです。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”q.PNG” name=”質問者”]本番までに1つでもわからないという箇所がなくなるように、やるべきことを見極めて効率的に勉強していこうと思います。[/speech_bubble]

 

質問の続きはこちら